どーでもいい、管理人の日常とか思った事とかつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかドッと疲れています、ひなです。こんばんは。
本気で…本気で家に帰れないかもと泣きそうでしたorz
災害で電車が止まったときって、こんな気分なのかもしれません。
と言いますのも、本日沖縄県全域は暴風雨で大荒れのお天気。
朝から土砂降りと小雨を繰り返すような天気ではあったのですが、
前から友達と会う約束があったので、昼前には家を出たのです。
「こんな雨の日に、出掛けないでも…」と言う家族に言ってやりましたよ。
「だって、約束したときは雨降ってなかったもん。」
…今思えば、この助言を大人しく聞いていればと…。
友達を車で迎えてファミレスで話し込んで、
帰路についたときには、外は土砂降り。稲光はするし、道は混んでるし。
それだけなら、安全運転で帰れば特に問題なかったのですが、
道の至る所が冠水していましてorz
…ええと。国道なんですけど。
年末になると増える道路工事は、一体何を整備してるんですかね?
こんな天気の日に出掛けたことが今まで無かったので、
土砂降りでこんな状態になるなんて、全く知りませんでした。
正直、甘く見ていました。
一応、前を走ってる車が通れるってことは多分水没するほどの深さじゃないと信じたいのですが、
水たまりというよりもはや川のようになっている道を走る間、いつ車が止まるかと…。
実は先日、出掛ける用事があるのを忘れてうっかり自分の車を車検に入れてしまったため、
今日は家族の車を借りていたので余計にハラハラ…。
そしてなんとか友達を家まで送り届けて自宅に帰る道すがら、
初めて水没している車というやつを見ました。
水たまりの中程で、車が立ち往生。
傍らには、途方にくれる車の持ち主とおぼしき人影。
なんていうか、なんていうか…いたたまれない…orz
一時はどうなることかと思いましたが、先程、なんとか無事に家に帰り着けました。
ああ…。本当、ドッと疲れました…。今も土砂降りが続いています。
家は山の上にあるので、浸水する心配はないのですけれど。
今度は停電が心配。台風ではないみたいなんですけどね…むーん。
…うん。
おかげさまで、メインで書くはずだった「夏の巡礼カタログ、初めて実物を見ました」の話を書くスペースが無くなりました。ははは。
友達が持ってきたのをね。眺めながら、色々小声で語り合ってきました。
そのために、知り合いにエンカウントする確率が低そうな遠くのファミレスを選んだんだからね!
隣町までエ□本を買いにいく男子中学生って、こんな気持ちなんですか?
<今日のまとめ>
・カタログは、電話帳みたいだなぁと思った。角で人が殺せそう。
・でも、ガンガンくらいあるのかなと思っていたので予想外だった。
・DQサークルさんに、クリアリにハマっていた頃よく絵チャやオエビで一緒していた方(相手は絶対自分のこと覚えていない)を数名見つけた。
・しかも場所的に大手らしいと友達に教えられて、なんだか微妙な気分になった。
・みんな絵が上手すぎて、なんか泣きたくなった。
・BL、NL関係なく、どっちが受けとか攻めとか普通に話せる自分は、もう戻れない所まで来てるなぁと思った。
・ヘタレ好き認定、頂きました。
・なので、サヤにはカイだと思っています。ただし、一方通行で。
・でも、やっぱり王道はハジなんですな。
・ハガレン人気はまだ健在とわかって、なんか安心した。
本気で…本気で家に帰れないかもと泣きそうでしたorz
災害で電車が止まったときって、こんな気分なのかもしれません。
と言いますのも、本日沖縄県全域は暴風雨で大荒れのお天気。
朝から土砂降りと小雨を繰り返すような天気ではあったのですが、
前から友達と会う約束があったので、昼前には家を出たのです。
「こんな雨の日に、出掛けないでも…」と言う家族に言ってやりましたよ。
「だって、約束したときは雨降ってなかったもん。」
…今思えば、この助言を大人しく聞いていればと…。
友達を車で迎えてファミレスで話し込んで、
帰路についたときには、外は土砂降り。稲光はするし、道は混んでるし。
それだけなら、安全運転で帰れば特に問題なかったのですが、
道の至る所が冠水していましてorz
…ええと。国道なんですけど。
年末になると増える道路工事は、一体何を整備してるんですかね?
こんな天気の日に出掛けたことが今まで無かったので、
土砂降りでこんな状態になるなんて、全く知りませんでした。
正直、甘く見ていました。
一応、前を走ってる車が通れるってことは多分水没するほどの深さじゃないと信じたいのですが、
水たまりというよりもはや川のようになっている道を走る間、いつ車が止まるかと…。
実は先日、出掛ける用事があるのを忘れてうっかり自分の車を車検に入れてしまったため、
今日は家族の車を借りていたので余計にハラハラ…。
そしてなんとか友達を家まで送り届けて自宅に帰る道すがら、
初めて水没している車というやつを見ました。
水たまりの中程で、車が立ち往生。
傍らには、途方にくれる車の持ち主とおぼしき人影。
なんていうか、なんていうか…いたたまれない…orz
一時はどうなることかと思いましたが、先程、なんとか無事に家に帰り着けました。
ああ…。本当、ドッと疲れました…。今も土砂降りが続いています。
家は山の上にあるので、浸水する心配はないのですけれど。
今度は停電が心配。台風ではないみたいなんですけどね…むーん。
…うん。
おかげさまで、メインで書くはずだった「夏の巡礼カタログ、初めて実物を見ました」の話を書くスペースが無くなりました。ははは。
友達が持ってきたのをね。眺めながら、色々小声で語り合ってきました。
そのために、知り合いにエンカウントする確率が低そうな遠くのファミレスを選んだんだからね!
隣町までエ□本を買いにいく男子中学生って、こんな気持ちなんですか?
<今日のまとめ>
・カタログは、電話帳みたいだなぁと思った。角で人が殺せそう。
・でも、ガンガンくらいあるのかなと思っていたので予想外だった。
・DQサークルさんに、クリアリにハマっていた頃よく絵チャやオエビで一緒していた方(相手は絶対自分のこと覚えていない)を数名見つけた。
・しかも場所的に大手らしいと友達に教えられて、なんだか微妙な気分になった。
・みんな絵が上手すぎて、なんか泣きたくなった。
・BL、NL関係なく、どっちが受けとか攻めとか普通に話せる自分は、もう戻れない所まで来てるなぁと思った。
・ヘタレ好き認定、頂きました。
・なので、サヤにはカイだと思っています。ただし、一方通行で。
・でも、やっぱり王道はハジなんですな。
・ハガレン人気はまだ健在とわかって、なんか安心した。
PR
私、ありえないくらい活字読んでないなぁと思って。
ネット見てると、みんな意外と本読んでるんだなぁと焦ります。
ネットして、ゲームして、絵を描いて…。皆さん、一体いつ本を読んでいるのですか?
通勤途中の電車の中とか?みんな、私に内緒で1日が28時間になる素敵な魔法を使っているに違いない。
ってことで。まぁ図書館です。
中島らもの「人体模型の夜」とか借りてみました。…や、病んでる?私、病んでる?orz
短編集なのですが、2、3編読んでブラックユーモア(?)がなかなか面白かったので。
あ。大丈夫(?)です。
一緒に、リリー・フランキーの「東京タワー」も借りたので。
中島らも読んだ直後に「東京タワー」を読んで、心のバランスを取ることにします(笑)
「東京タワー」、最初だけチラッと読んだのですけれど…。
ほ、本当にこれ、水10のあのリリー・フランキーさんが書かれたものなんですかね…。
内容より何より、あのアンニュイなおじさまがこんな文章を書くことに驚愕しました。
いや。元々の職業が物書きなのだから、当たり前っちゃ当たり前なのだけど。
内容も何か泣けるそうなので、もにょもにょと読んでみたいと思います。
ちなみに、ドラマも映画も見ていません。
あとはね…。
図書館で大音量の着メロが鳴り響いてですね。
「どこのコギャル(死語)だよ。マナーモードにしとけや」と思って見たら、
小学生の女の子でした。親からの電話だったらしく、その場で何か通話してました。
「子供にケータイ持たせるのはいいけど、マナーくらいはちゃんと教えとけよバカ親。」と思いました。
…うちの従妹は大丈夫かなー。高校生と中学生なのですが。
そういえば、図書館に蔵書を検索できる機械があるので試しに某オタリーマン漫画を検索したら、見事に1件ヒットいたしました(笑)
貸し出し中だったけど。誰かリクエストして入れてもらったんだろうなぁ。
税金の使い道としては微妙な気もしますが、せっかくなので予約入れておきました。
ちなみに、某腐女子彼女(全然某じゃない)や某801ちゃんは入っていませんでした。
あ。でも、ハガレンのノベライズ版は確か全部揃ってた…。読むつもりないけど。
なんだか、変な所で見ず知らずの人の嗜好が読み取れてイヤです。
ネット見てると、みんな意外と本読んでるんだなぁと焦ります。
ネットして、ゲームして、絵を描いて…。皆さん、一体いつ本を読んでいるのですか?
通勤途中の電車の中とか?みんな、私に内緒で1日が28時間になる素敵な魔法を使っているに違いない。
ってことで。まぁ図書館です。
中島らもの「人体模型の夜」とか借りてみました。…や、病んでる?私、病んでる?orz
短編集なのですが、2、3編読んでブラックユーモア(?)がなかなか面白かったので。
あ。大丈夫(?)です。
一緒に、リリー・フランキーの「東京タワー」も借りたので。
中島らも読んだ直後に「東京タワー」を読んで、心のバランスを取ることにします(笑)
「東京タワー」、最初だけチラッと読んだのですけれど…。
ほ、本当にこれ、水10のあのリリー・フランキーさんが書かれたものなんですかね…。
内容より何より、あのアンニュイなおじさまがこんな文章を書くことに驚愕しました。
いや。元々の職業が物書きなのだから、当たり前っちゃ当たり前なのだけど。
内容も何か泣けるそうなので、もにょもにょと読んでみたいと思います。
ちなみに、ドラマも映画も見ていません。
あとはね…。
図書館で大音量の着メロが鳴り響いてですね。
「どこのコギャル(死語)だよ。マナーモードにしとけや」と思って見たら、
小学生の女の子でした。親からの電話だったらしく、その場で何か通話してました。
「子供にケータイ持たせるのはいいけど、マナーくらいはちゃんと教えとけよバカ親。」と思いました。
…うちの従妹は大丈夫かなー。高校生と中学生なのですが。
そういえば、図書館に蔵書を検索できる機械があるので試しに某オタリーマン漫画を検索したら、見事に1件ヒットいたしました(笑)
貸し出し中だったけど。誰かリクエストして入れてもらったんだろうなぁ。
税金の使い道としては微妙な気もしますが、せっかくなので予約入れておきました。
ちなみに、某腐女子彼女(全然某じゃない)や某801ちゃんは入っていませんでした。
あ。でも、ハガレンのノベライズ版は確か全部揃ってた…。読むつもりないけど。
なんだか、変な所で見ず知らずの人の嗜好が読み取れてイヤです。
少し前の話ですが、祖母が家庭菜園で作ったマンゴーを持ってきてくれました。
祖母宅では2年に1回マンゴーを収穫するのですが、長らくうちのサイトに通っている方ならご存知の通り、
一昨年は収穫直前にごっそり盗まれたんですよ…(怨)

ヤバいこれ!普通に出荷できるよ。うちのおばあちゃん、やるなぁ。
2年越しで手に入ったマンゴー。大きいのを人数分もらったので、1人1個ずつ食べられるvってことで
追熟させて食べられるときを楽しみにしていたわけですが…。
先の台風が通過した数日後、祖母から電話。「今すぐ、うちに来なさい」とのことです。
何事かと思って行ってみると、大きいのから小さいのまで、袋いっぱいのマンゴーを渡されました。

ちょっとかなり傷だらけですが…orz
どうやら収穫直前に台風が接近したため、前倒しで収穫したり風で落ちちゃったりしたらしく。
…一昨年は盗まれ、今年は台風で収穫前倒し。どれだけ呪われてるんですか?うちのマンゴーorz
んで。
収穫したはいいけど、一気に追熟するわ祖母宅でマンゴーを好んで食べる人がいないわで消費が追いつかず、
家中マンゴーの臭いが充満して大変なことになったらしく。なんか、隣人から苦情が来たらしいですよ?
そんなわけで、我が家にお裾分けが回ってきました。
ちょっと傷物になっちゃてご近所には配れないけど、味は一緒なので身内で食べる分には問題ないだろうってことで。
最初は「マンゴー祭りだワショーイ!」とか無邪気に思っていたのですが、
結構なかなかキツいものがあります…orz連日マンゴー。
やっぱり、果物って少しずつ味わって食べるのが一番だよなぁと思いました。
ちなみに、こんなに沢山あるのだからと最初に貰ったものは、皮を剥いて丸かじりしました。
高いんだよなぁ。沖縄産マンゴー…。1個1000円とか。
祖母宅では2年に1回マンゴーを収穫するのですが、長らくうちのサイトに通っている方ならご存知の通り、
一昨年は収穫直前にごっそり盗まれたんですよ…(怨)
ヤバいこれ!普通に出荷できるよ。うちのおばあちゃん、やるなぁ。
2年越しで手に入ったマンゴー。大きいのを人数分もらったので、1人1個ずつ食べられるvってことで
追熟させて食べられるときを楽しみにしていたわけですが…。
先の台風が通過した数日後、祖母から電話。「今すぐ、うちに来なさい」とのことです。
何事かと思って行ってみると、大きいのから小さいのまで、袋いっぱいのマンゴーを渡されました。
ちょっとかなり傷だらけですが…orz
どうやら収穫直前に台風が接近したため、前倒しで収穫したり風で落ちちゃったりしたらしく。
…一昨年は盗まれ、今年は台風で収穫前倒し。どれだけ呪われてるんですか?うちのマンゴーorz
んで。
収穫したはいいけど、一気に追熟するわ祖母宅でマンゴーを好んで食べる人がいないわで消費が追いつかず、
家中マンゴーの臭いが充満して大変なことになったらしく。なんか、隣人から苦情が来たらしいですよ?
そんなわけで、我が家にお裾分けが回ってきました。
ちょっと傷物になっちゃてご近所には配れないけど、味は一緒なので身内で食べる分には問題ないだろうってことで。
最初は「マンゴー祭りだワショーイ!」とか無邪気に思っていたのですが、
結構なかなかキツいものがあります…orz連日マンゴー。
やっぱり、果物って少しずつ味わって食べるのが一番だよなぁと思いました。
ちなみに、こんなに沢山あるのだからと最初に貰ったものは、皮を剥いて丸かじりしました。
高いんだよなぁ。沖縄産マンゴー…。1個1000円とか。
台風通過からこっち、やっと天気も安定してきたようなので後片づけとかしました。
よしずが風で飛ばされて、大変なことになってたのですよ…orz
ってか、アレ「よしず」って名前なのを今日知りました。ずっと「すだれ」って呼んでいたのだけど。
違いは何だろ。大きさ?
まぁ、そんなわけで。
ゴミに出すには大きすぎるので、いっそのこと燃やしてしまおうと。
そのためには、ちゃんと乾かさないとですしね。
…ええ。片付けるのが面倒で、今まで放置していたわけじゃないのですよ?(目を泳がせつつ)
いやー。なんか、久しぶりに働いた気がします。
よしず片付けて、燃やして、落ち葉で大変なことになっていた駐車場の掃き掃除まで。
作業終了直後の、汗と涙と鼻水とすすにまみれた姿は、多分女として最悪のコンディションだったのじゃないかと。
台風って、昔は「学校が休みになる!やほぃ!」と思っていたものですが
大人になってみると片付けはあるし、仕事は休みにはならないし、
何より自分の所が無事でも、どこかで被害にあっている人がいるんだと思うと…。
って、ニュース映像で沖縄の様子を見て、「台風すごいけど、ひなさんの所は大丈夫?」ってメールくれた方とか神すぎると思いました。
しかも、丸一夜そのメールに気付かないでのほほんとしていた私ダメすぎるorz
うちは地盤しっかりしている内陸の、さとうきび畑しかない山に住んでいるので全然ご心配には及ばない感じでした。今さらですが、ご報告。
ちなみに、うちの弟(関東在住)は、心配メールの1つもよこしませんでした。
…今日はなんかすごい眠いです。足ガクガクしますよ。体力なさすぎ。
「がくがく」って変換したら、「((((;゚Д゚))))ブルブルガクガク」が出ました。いつの間に単語登録したんだ私(笑)
摸写マラソンまだやってないけど、今からやったらまとめ絵を描く時間も含めて寝るの3時とかになるしなぁ…。
せっかくいい感じに眠いので、今日はもう大人しく寝ます。おやすみなさいませ。
兄と大通りの歩道を歩いていました。
すると、出店(?)でケーキを売っているおじさんが。ロールケーキが2個売れ残っていました。
それを見た兄が、「美味しそう。コレ、2つともください」とおじさんに言い、おじさんはロールケーキを2つ箱詰めしました。
いざお金を払う段階になって、兄は超いい笑顔で私に「今手持ちが無いから、代わりに払っておいて☆」と言いました。
仕方ないので、自分の財布から五千円札を出して、おじさんに渡しました。
ケーキの箱と、千円札が1枚返ってきました。
…ちょっと待ってくれよ、と。
え?千円札ですか?ありえなくないですか?
ケーキ2個で4000円?1個2000円?…いやいやいや。ありえないってそれは!
デコレーションケーキなら納得だけど、だって普通のロールケーキだよ。ありえないって。
もちろん、私は猛烈な勢いでおじさんに抗議。
するとおじさん、看板に書かれている料金を指差して「ほら。ここに2000円」って書いてるじゃないか」と。
…確かに細かい字で料金がズラズラ書かれていて、そこには2000円のケーキも載っています。
でも、それはデコレーションケーキの値段です。今買おうとしていたロールケーキの値段は料金表に載っていません。
それを言うと、おじさんは「そのケーキの値段はわからないから、1個2000円だ。」と、訳のわからないことを言い出します。
それで納得がいくわけがない私は、「じゃあ、ケーキ返します。このケーキに2000円は払えません」と言うと、
なんかおじさんは渋っている。もう箱詰めもしちゃったから、これでは他の客に売ることもできない、と。
あああああ!何これ!ぼったくり?ありえないんですけど!ありえないんですけど!
すると、このやり取りを黙って見ていた兄が、うんざりしたような顔で一言。
「なんかさぁ…。もういいじゃん。2000円でも。家帰ってもどうせ食べるもの何も無いし、買って帰ろうぜー。
どうせ金出すの俺なんだしさ。もう、いちいち面倒くさい。」
えええええ!!…ちょっ…!面倒くさいってあんた、そんな問題じゃないだろ!
ここはキッチリ言っておかないと、どう見ても取引としてありえないからコレ!!
…と、なんか頭に血が上るやら混乱するやらな所で、目が醒めました。(夢オチ)
なんかね…。私の中では兄はそういう性格だという認識があるらしいです。
ほら。主婦とかがスーパーで買物したときに、「売り場の値段とレジの値段が違うんだけど」って
5円、10円単位で店員に言って返金してもらうとか、そういうの見ると
「別にそれくらいスルーすればいいのに。クレーマーと思われるよ?」みたいに思ってそうだなぁって。
で、あまりのありえなさと「兄ならそれくらい本当に言いそう」という信念で
夢の内容を忘れてしまう前に朝一番で兄に話したら、
「いや。それは普通にありえないだろ。」って言われました。
…そうだよねorz
そんなオチの無い話を書いてしまう、月曜の朝。
1週間頑張って生きたいと思います。
週末にライアーゲームはもうやらないけど…!
すると、出店(?)でケーキを売っているおじさんが。ロールケーキが2個売れ残っていました。
それを見た兄が、「美味しそう。コレ、2つともください」とおじさんに言い、おじさんはロールケーキを2つ箱詰めしました。
いざお金を払う段階になって、兄は超いい笑顔で私に「今手持ちが無いから、代わりに払っておいて☆」と言いました。
仕方ないので、自分の財布から五千円札を出して、おじさんに渡しました。
ケーキの箱と、千円札が1枚返ってきました。
…ちょっと待ってくれよ、と。
え?千円札ですか?ありえなくないですか?
ケーキ2個で4000円?1個2000円?…いやいやいや。ありえないってそれは!
デコレーションケーキなら納得だけど、だって普通のロールケーキだよ。ありえないって。
もちろん、私は猛烈な勢いでおじさんに抗議。
するとおじさん、看板に書かれている料金を指差して「ほら。ここに2000円」って書いてるじゃないか」と。
…確かに細かい字で料金がズラズラ書かれていて、そこには2000円のケーキも載っています。
でも、それはデコレーションケーキの値段です。今買おうとしていたロールケーキの値段は料金表に載っていません。
それを言うと、おじさんは「そのケーキの値段はわからないから、1個2000円だ。」と、訳のわからないことを言い出します。
それで納得がいくわけがない私は、「じゃあ、ケーキ返します。このケーキに2000円は払えません」と言うと、
なんかおじさんは渋っている。もう箱詰めもしちゃったから、これでは他の客に売ることもできない、と。
あああああ!何これ!ぼったくり?ありえないんですけど!ありえないんですけど!
すると、このやり取りを黙って見ていた兄が、うんざりしたような顔で一言。
「なんかさぁ…。もういいじゃん。2000円でも。家帰ってもどうせ食べるもの何も無いし、買って帰ろうぜー。
どうせ金出すの俺なんだしさ。もう、いちいち面倒くさい。」
えええええ!!…ちょっ…!面倒くさいってあんた、そんな問題じゃないだろ!
ここはキッチリ言っておかないと、どう見ても取引としてありえないからコレ!!
…と、なんか頭に血が上るやら混乱するやらな所で、目が醒めました。(夢オチ)
なんかね…。私の中では兄はそういう性格だという認識があるらしいです。
ほら。主婦とかがスーパーで買物したときに、「売り場の値段とレジの値段が違うんだけど」って
5円、10円単位で店員に言って返金してもらうとか、そういうの見ると
「別にそれくらいスルーすればいいのに。クレーマーと思われるよ?」みたいに思ってそうだなぁって。
で、あまりのありえなさと「兄ならそれくらい本当に言いそう」という信念で
夢の内容を忘れてしまう前に朝一番で兄に話したら、
「いや。それは普通にありえないだろ。」って言われました。
…そうだよねorz
そんなオチの無い話を書いてしまう、月曜の朝。
1週間頑張って生きたいと思います。
週末にライアーゲームはもうやらないけど…!