忍者ブログ
どーでもいい、管理人の日常とか思った事とかつらつらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母は最近、「健康のため」という大義名分の元にスイミングに通っているのですが
昼間泳ぎにくるのは、やっぱり同じような状況の方ばかりのようで。
具体的には、子どもが成人して親の手を離れて、自由な時間を持て余している主婦の皆さん。みたいな。
…実際の所、私の母の子どもは親の手をはなれてな(略)けど、ここでは便宜上省略。

まぁ、そんな感じで子どものPTAだとか以来十数年ぶりに、
同じような年代の人とのコミュニケーションを楽しんでいるようです。
「同じ学年の子どもを持つ」っていう共通点だけで繋がっていたかつてのコミュニティに比べれば
だいぶ楽しいのじゃないかとお察しします。
お互いの子どもを褒めて褒められて、気を使いそうよね。PTA。

で、食事しながらよく「今日はスイミングでこういう話をした」、「こういうことをやった」と報告してくるのですが
最近言われて、どう答えればいいか困った話題。

「○○さんの所、夏休みは孫が来ていて忙しかったんだって。私と同い年なのにねー」。

……………。

…ええと。ソレはアレですか?
早く孫の顔が見たいという、無言のプレッシャー?
無理だよ?孫なんて、生む予定アリマセンヨ?

まぁ、べつにそこまで考えて話したわけじゃないと思うのですが
なんていうか、私もそんなこと言われる歳になったんだなぁって、軽く凹みました。
PR
昨夜は絵チャ室でコッソリ絵を描いていたKonKonさんを捕獲して、一緒にお絵描きをしました。
電王イマジン可愛いよ。絵チャのギャラリーに投稿しておきました。

Konさんと別れた後お風呂入ったりなんやかやで、寝たのが4時前。
翌日は友達とカラオケに行く約束をしていて(昨日の夜に「ストレス溜まってるから明日カラオケ行こう!」ってメールが来た)
10時半に迎えに行く約束だから8時まで寝ようと思ってアラームかけてから寝たのですが。

友達からの、「ごめん。迎えの時間10分遅らせて」のメールで起きました。10時5分に。
ガッツリ寝過ごしました。メールの着信音聞いて、一気に目が醒めたorz
でも、ちゃんと10時30分には家を出ましたよ。身支度整えて、ご飯も食べて。
起床から30分で出かけられるって、女としてどうなのか。

カラオケですが、2人でガッツリ7時間ほど歌ってきました。
前にカラオケに行ったときにcoccoを薦めておいたら、えらく気に入ってくれたらしく。
coccoとか懐かしめの歌とかまぁ思いついたものをどんどん入れて交互に歌う感じです。
…アニソンとか混ざってたけど(笑)お互いオタだから遠慮なんかありません。

そんなことより、ZONEの「secret base」のシチュエーションを話した後に私が歌ったときの
友達の目の輝きが忘れられませんorzまぁその…妄想するのは個人の自由なので。
でも、私は一緒に萌えることはできないよ?とだけ釘を刺しておく。
どんなシチュって。まぁうん…。友達が腐海の住人だというのをふまえた上で
歌詞を見るなりPVを観るなりして頂ければ、察して頂けると信じたい。
友情だよ…。私には友情にしか見えないんだ。

で。夏ミサ(笑)のお土産に、薄くて高い本を貰いました。
…私、普通に東京ばな奈とかの方がよかっ(略)いや。貰えるものは何でもありがたいです。
今回の夏ミサで買ったものではなく、ヲトメロードで偶然見つけたらしい本です。
ヲトメロードって、一般向けの本もあるのですね。
…まぁ、同人誌って時点で一般(の人)向けじゃない気がしないでもないですが(笑)

10年近く前の、アークザラッド2の同人誌。スクエニでよくゲーム4コマを描いていた先生の本です。
今も、たまに商業誌で描いているのを見かけます。同人誌も出してるみたい。DQとかFEとかオリジナルとか。
プロの漫画家さんが描いた同人誌って見たことがなかったので、面白いものを貰ったとは思います。
…まぁ、すぐ押し入れに入るのですけれど。家族に見られたら説明に困る。
今、ニュースで台風9号の特集をやっているのですが…。
だ、大丈夫でしょうか?関東圏と静岡あたりが大変なことになっているみたいですけれど。

自分の住んでいる所は毎年のように台風に見舞われるので慣れっこで
地域によっては土砂崩れだったり木がなぎ倒されたり
全国ニュースで報道されるような大きな被害が出ることもありますが
少なくとも自分の周囲ではそういうことが無いので平気なのですけれど。

やっぱり、他の所の様子を見ると心配になってきます。
特に都心では、出張や仕事で出て来た方が、電車が運休しているため家に帰ることもできず
その上ホテルも満員で、泊まる場所も見つからず…らしく。
今この文章を読んでいる方は、少なくとも大丈夫だとは思うのですけれど。

普段、地震だったり台風だったり自然災害に対してこういうこと書くと、
なんだか偽善者っぽいかなとか余計なことを考えてしまって書けないのだけど。
ニュース映像であまりにも大変そうで我慢できなかったので…。
「どうせ他人事でしょう」って言われるだろうけど。

どうかどうか、大きな被害が出ませんように。
危うく家を燃やすところでした。(ガチで)

寝る前に湯出しの麦茶を作るのが私の日課なのですが、
昨夜もいつも通りやかんを火にかけて、いつも通りパソコンを触りながらお湯が沸くのを待って、
いつも通り麦茶のティーバッグを入れて、いつも通り火を消して寝たのですよ。
…消したはずなんですよ。

今朝母が起きてきたら、台所中煙だらけになっていたらしいです。
私は呑気に寝ていたので、全く気づきませんでした。

火がちゃんと消されてなくて、とろ火のまま一晩放置されていたらしく…。
私が寝たのは3時前。母が起きたのは7時。
当然やかんの水は完全に蒸発していて、底にはけし炭と化したティーバッグらしきもの。
やかんの内側は、「遮光処理?」っていうくらい本体も蓋も見事なほど真っ黒です。
あともう少し気づくのが遅かったらと考えると…。

うう…。もうここまでくると、「ドジッ子☆」では済まないよorz
この間も、アイスの当たり棒がやかんの底にくっついているのに気づかず火にかけて
焦がしちゃったしな…。アレ、ちゃんとアイスと交換してもらえるのかな…。

やかんの焦げつきは、こすってもこすっても取れないorz
いっそ買い替えた方がいい気がしないでもないですが、その前に悪あがきします。
家を燃やしかけたのですから、それくらいの罰は課さないと自分が納得いきません。

そこで登場するのが、タイトルで叫んでいます「重曹」。
コンロや鍋の焦げつきが取れるという話をよく聞くので、試してみようと。

やかんに重曹と水を入れて沸騰させて、しばらく放置。
冷えた頃に水を捨てて、スコッチブライトでごしごしこすると…。

………おおおおおおお!すごい!面白いくらい炭が取れるよお母さん!
さすがに、ネットの紹介で見たように「ぺろーん」とは取れなかったけど、
普通にやったときより確実に楽に取れます。すごい!すごいよ重曹さん!
あんた神だよ!ありがとうありがとう。
これで、またやかんを焦がしても安心です。

…その前に、もう焦がさないように十分気をつけます。
食事中、見ていたテレビで「旅もいよいよクライマックス…」というナレーションが流れたのを聞いて
「クライマックスって聞くと、電王を思い出すわー」と母が(←ココ強調)言いました。
…私、言われるまでそんなの思わなかったよ。私、まだ大丈夫だと思いました。

あ。でも、「○○するけど、いい?…答えは聞いてない」が、普通に会話で出てくるバカ親子。
やっぱり、もうダメかもしれません。

そんなわけで、劇場版電王を観に行ってきました。
おまけ程度に考えていたゲキレンジャーも何気に面白くて、満足です。

以下、感想箇条書き
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひな
性別:
女性
自己紹介:
■住まい:沖縄
■生まれ:1月16日
その他、バトン回答参照
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]