忍者ブログ
どーでもいい、管理人の日常とか思った事とかつらつらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごい微妙な所を更新というか修正というか。
meの同盟に1件追加して、web拍手のアイコンを変えて、素材屋さんのリンクを1件追加。
…と、見えない所をコッソリと。あ。リンク色もちょこっと変わりました。
訪問前と後の色の違いがハッキリしない気がしたので、後の色を気持ち濃いめにしました。
…微妙すぎてわかんないよ(笑)

ところで。
今日の某クイズ番組で「三種の神器を答えろ」って問題が出たのですが
私、正式名までバッチリ答えられました。
草薙剣(くさなぎのつるぎ)、八咫鏡(やたのかがみ)、八坂瓊曲玉( やさかにのまがたま)。
それだけなら「よく知ってるね。すごいね」で鼻高々なのですが、
その知識が実は、10年前の某格闘ゲームに由来していたりするのがなんだかなぁ…と。

私がオタになったのは、インターネットを使い始めて二次創作とか同人の世界を知ったここ5、6年だと思っていたのですが
自覚が無かっただけで、10年前でも十分オタだったのですね。なんだかグッくるものがありますorz
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
96ですね
こんばんは!
クイズで用いられる三種の神器といえば、
他には「テレビ、冷蔵庫、洗濯機(戦後)」
「カラーテレビ、クーラー、カー(高度成長期)」がありますね。
元々の三種の神器が
剣=武力、鏡=知恵、玉=生産の象徴のためか、
ゲームだと剣=攻撃系、鏡=技巧系、玉=回復系という分類になっている気がします。
・・・何となくドラクエ2のパーティ構成を彷彿とさせるのは気のせいでしょうか?
 ちなみに私の場合、神話系の知識は大体漫画やアニメやゲームが発端となってました。
特に日本神話は天外魔境や久遠の絆の影響で調べたりしましたし。
神話を土台にした作品って、ある意味では二次創作なのかもしれないですね。
四夜流氷 2007/09/10(Mon)00:43:20 編集
Re:ええ。96です(笑)
■四夜流氷さん

こんばんは!
そういえば問題提示の前振りで、本家以外の3種の神器も紹介されていましたね。
今の3種の神器は、「薄型テレビ」、「デジカメ」、「DVDレコーダー」だそうで。

おお。元々の神器には、そんな意味があるのですね。
ドラクエのパーティーは、確かにその組み合わせが多いですね。
心技体のトリニティ…って、コレってゲキレンジャー(笑)
DQ2はSFC版でやったのですが、噂に聞くほどサマル君が役立たずじゃなくて驚いたような。
FC版では、本当に役立たずだったそうですけれど。

ゲームや漫画って、実際にある神話や歴史上の出来事を土台にしているものが結構ありますよね。
RPGは特に。色んな脚色や独自の解釈を加えて再構成する意味では、確かに二次創作ですね。
入口は何であれ、気になったことを調べて知識が豊富になるのは素晴らしいことだと思うので
(役にたつかどうかは別として)あまり深く考えるるのは止めようと思います。
ひな@管理人 2007/09/10(Mon)22:14:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひな
性別:
女性
自己紹介:
■住まい:沖縄
■生まれ:1月16日
その他、バトン回答参照
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]