どーでもいい、管理人の日常とか思った事とかつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
劇場版電王の主題歌、イナゴ(バッタ)で(仮面)ライダーだから175Rが歌うのか!と、
すごいくだらない発見で世界を獲れそうなほど喜んでいます、ひなです。こんにちは。
…まぁ、まだ劇場版は見ていないのですけれどね。
リアルお子様達が夏休みの友という名のラスボスと格闘する頃に、
大きいちびっ子な私はコッソリ観てこようと思います。
ところで電王第28話ですが…いいなぁ。電王。
まさか、仮面ライダーで泣かされることになるなんてね。
笑いあり、涙あり、格闘ありの、素敵な番組です。
ラブはありません。でもそこがいい。
実は最初に電王を観たのは、3月の旅行のときHさんと入ったコスプレ居酒屋だったりします。
居酒屋というより、メイドカフェみたいな感じだったけど。
大きなスクリーンでは、電王のDVDが垂れ流し。
店内には、ナース姿とロングスカートのメイドさん風な女性店員(笑)
これに関しては、ブログでレポートするつもりだったのだけど時機を逃してしまったので割愛。
ちなみに流れていた電王のDVDは、店員さんの私物だそうです。
Hさんが電王にハマっているということもあって、
頼んだデザートを食べながら、薦められるまま第1話だけ一緒に観ました。
すぐ次のお店に移動したので第2話以降は最近になってボチボチ見始めたのだけど、
正直、第2話をあの場で観ないで良かったと思っています。号泣したので。
…はい。リリー・フランキーの「東京タワー」を読んだ翌日、目が腫れて大変だったヤツです。
親子愛と動物ネタはダメだよ…。涙腺が決壊してしまいます。
閑話休題。
電王第28話なのですが。
以下、ちょっとネタバレなのかもなので別ページ。
すごいくだらない発見で世界を獲れそうなほど喜んでいます、ひなです。こんにちは。
…まぁ、まだ劇場版は見ていないのですけれどね。
リアルお子様達が夏休みの友という名のラスボスと格闘する頃に、
大きいちびっ子な私はコッソリ観てこようと思います。
ところで電王第28話ですが…いいなぁ。電王。
まさか、仮面ライダーで泣かされることになるなんてね。
笑いあり、涙あり、格闘ありの、素敵な番組です。
ラブはありません。でもそこがいい。
実は最初に電王を観たのは、3月の旅行のときHさんと入ったコスプレ居酒屋だったりします。
居酒屋というより、メイドカフェみたいな感じだったけど。
大きなスクリーンでは、電王のDVDが垂れ流し。
店内には、ナース姿とロングスカートのメイドさん風な女性店員(笑)
これに関しては、ブログでレポートするつもりだったのだけど時機を逃してしまったので割愛。
ちなみに流れていた電王のDVDは、店員さんの私物だそうです。
Hさんが電王にハマっているということもあって、
頼んだデザートを食べながら、薦められるまま第1話だけ一緒に観ました。
すぐ次のお店に移動したので第2話以降は最近になってボチボチ見始めたのだけど、
正直、第2話をあの場で観ないで良かったと思っています。号泣したので。
…はい。リリー・フランキーの「東京タワー」を読んだ翌日、目が腫れて大変だったヤツです。
親子愛と動物ネタはダメだよ…。涙腺が決壊してしまいます。
閑話休題。
電王第28話なのですが。
以下、ちょっとネタバレなのかもなので別ページ。
PR
MOTHRE3クリアーしました。
なんていうかまぁ…。満足かって聞かれたら満足じゃないですorz
一応、感想書いておきます。ネタバレあるので別ページ。
固有名詞は出してないので、やってない方には意味不明だと思うのですけど。
なんていうかまぁ…。満足かって聞かれたら満足じゃないですorz
一応、感想書いておきます。ネタバレあるので別ページ。
固有名詞は出してないので、やってない方には意味不明だと思うのですけど。
逆転裁判4、終わりましたー。
感想というほどのものではないですが、続きでちょこちょこ叫んでいます。
ネタバレザックザクなので、これからプレイする予定のある方は見ない方がいいかも。
…さーて。
それじゃ今度こそMOTHER3をクリアーしちゃいますかね。(まだやってたのか)
感想というほどのものではないですが、続きでちょこちょこ叫んでいます。
ネタバレザックザクなので、これからプレイする予定のある方は見ない方がいいかも。
…さーて。
それじゃ今度こそMOTHER3をクリアーしちゃいますかね。(まだやってたのか)
毎週、楽しみに見ていたドラマ「ライアーゲーム」。
昨日、とうとう最終回を迎えてしまいました…。
なんと3時間スペシャル(笑)聞いたことないよそんなの。
3時間も集中してみる自信なかったので、録画してあったものを今日見ました。
なんていうか、頭2時間は今までのダイジェストを交えつつ真相解明って感じだったので、
やっぱりリアルタイムで見ないで良かったと思いました(笑)
ダイジェスト部分は早送り。快適快適。
以下、全編通しての感想とか。
ストーリーの核心には触れてない(はず)なので、実際見た人以外は何が何やらだと思いますが(笑)
一応、別ページにしておきます。
すごい面白いドラマです。見てなかった方は、機会があれば是非!
…ああ…。私、来週から何を楽しみに1週間生きればいいんだろうorz
次回ドラマは壮絶なイジメネタかぁ…。無理。
昨日、とうとう最終回を迎えてしまいました…。
なんと3時間スペシャル(笑)聞いたことないよそんなの。
3時間も集中してみる自信なかったので、録画してあったものを今日見ました。
なんていうか、頭2時間は今までのダイジェストを交えつつ真相解明って感じだったので、
やっぱりリアルタイムで見ないで良かったと思いました(笑)
ダイジェスト部分は早送り。快適快適。
以下、全編通しての感想とか。
ストーリーの核心には触れてない(はず)なので、実際見た人以外は何が何やらだと思いますが(笑)
一応、別ページにしておきます。
すごい面白いドラマです。見てなかった方は、機会があれば是非!
…ああ…。私、来週から何を楽しみに1週間生きればいいんだろうorz
次回ドラマは壮絶なイジメネタかぁ…。無理。
MOTHER3買っちゃいました。今さら感が漂っていますがorz
先月末に買った「常識トレーニング」と共に、ぼちぼちやっております。
考えてみたら、DS lite購入を機にちょこちょこゲームソフトを買ってはいるものの、
トレーニング系のものばかりだということに気づきました。
脳トレでしょ、英語浸けでしょ、常識トレーニング…。
脳トレも英語浸けも、しばらくは毎日欠かさずやっていたのだけど、
結局飽きて放置になってしまっているのです…orz
常識トレーニングは毎日違う問題が出されるので、飽きずに続けられる…ような気がします。
ちなみに、常識トレーニングの中で私が苦手な分野は「社会」と「教養」orz
地理の問題なんかボロボロです。都道府県とか国の位置がアヤフヤ。
特産品とかも、聞いた事ある気はするけど…みたいなものが多いです。
長良川の鵜飼って、岐阜なんですか…。
何故かわからないけど、なんとなく東北のイメージがありました。
あとは、芸術とかスポーツの分野も苦手。
このへんは、好きな人にとっては本当に常識中の常識な問題ばかりだと思うのですけれど。
とりあえず、サックスが木管楽器だということと
相撲の本場所は年6回あるってことはしっかりインプットしました(笑)
それにしても、MOTHER3を買いにヤ●ダ電器に行ってやっと知ったのですが、
DS liteってまだ品薄が続いているのですね。もう発売から随分経つのに。
これだけ続くと、本当にニンテンドーさん何かあるのかしら?とか思ってしまいます。
まぁ、自分はもう入手しているのでいいのだけど。
あ。MOTHER3は買ったのが昨日の夜なので、まだまだ序盤です。
森が焼けた辺り。
今の所、ちょっとあまり乗り気ではない…かな。
2の、子供達がほのぼの世界を救うみたいな雰囲気が好きなので
パパンが出てくる時点で「えー?」って感じで。
これから面白くなるのかな。期待、期待。
ああ。でも、画面が何か10年くらい前のRPGっぽくて落ち着きます。
最近のゲームは、映像キレイすぎだよ。3Dとか凝り過ぎだよorz
先月末に買った「常識トレーニング」と共に、ぼちぼちやっております。
考えてみたら、DS lite購入を機にちょこちょこゲームソフトを買ってはいるものの、
トレーニング系のものばかりだということに気づきました。
脳トレでしょ、英語浸けでしょ、常識トレーニング…。
脳トレも英語浸けも、しばらくは毎日欠かさずやっていたのだけど、
結局飽きて放置になってしまっているのです…orz
常識トレーニングは毎日違う問題が出されるので、飽きずに続けられる…ような気がします。
ちなみに、常識トレーニングの中で私が苦手な分野は「社会」と「教養」orz
地理の問題なんかボロボロです。都道府県とか国の位置がアヤフヤ。
特産品とかも、聞いた事ある気はするけど…みたいなものが多いです。
長良川の鵜飼って、岐阜なんですか…。
何故かわからないけど、なんとなく東北のイメージがありました。
あとは、芸術とかスポーツの分野も苦手。
このへんは、好きな人にとっては本当に常識中の常識な問題ばかりだと思うのですけれど。
とりあえず、サックスが木管楽器だということと
相撲の本場所は年6回あるってことはしっかりインプットしました(笑)
それにしても、MOTHER3を買いにヤ●ダ電器に行ってやっと知ったのですが、
DS liteってまだ品薄が続いているのですね。もう発売から随分経つのに。
これだけ続くと、本当にニンテンドーさん何かあるのかしら?とか思ってしまいます。
まぁ、自分はもう入手しているのでいいのだけど。
あ。MOTHER3は買ったのが昨日の夜なので、まだまだ序盤です。
森が焼けた辺り。
今の所、ちょっとあまり乗り気ではない…かな。
2の、子供達がほのぼの世界を救うみたいな雰囲気が好きなので
パパンが出てくる時点で「えー?」って感じで。
これから面白くなるのかな。期待、期待。
ああ。でも、画面が何か10年くらい前のRPGっぽくて落ち着きます。
最近のゲームは、映像キレイすぎだよ。3Dとか凝り過ぎだよorz