どーでもいい、管理人の日常とか思った事とかつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハガレン17巻、読みました。
発売日チェックしていなかったら、知らない間に出ていたみたいで。
あ、愛はあるんだよ!?ただ、やる気がないだけなんだ。
昔は、単行本って2週間とか遅れて発売だった気がするんだけど。
沖縄も都会になったってことですかねー。
ネタバレ考慮。続きは別ページ。
発売日チェックしていなかったら、知らない間に出ていたみたいで。
あ、愛はあるんだよ!?ただ、やる気がないだけなんだ。
昔は、単行本って2週間とか遅れて発売だった気がするんだけど。
沖縄も都会になったってことですかねー。
ネタバレ考慮。続きは別ページ。
PR
家族が気まぐれでジャンプを購入。
買うのやめてからもたまに特定の作品2、3を立ち読みすることはあったのですが
全体的にちゃんと読んだのは久しぶりです。いや、ほとんど流し読みですけれど。
どれくらい久しぶりかと言うと、全く見覚えのないマンガが連載12回目だったくらいの久しぶりです。
なんていうかもう…ナニガナンダカorz
連載作品ほぼ全て、全く話についていけなくなっていてプチ浦島太郎気分です。
まぁでも、買うのをやめた頃で既に読む作品が結構限られていたので、無理からぬ話ですが。
とりあえず、流し読みじゃなくちゃんと読んだ作品だけでも別ページで感想を。
ちなみに、今までもちょくちょく立ち読みしていたのは上の3つ+デスノートでした。
買うのやめてからもたまに特定の作品2、3を立ち読みすることはあったのですが
全体的にちゃんと読んだのは久しぶりです。いや、ほとんど流し読みですけれど。
どれくらい久しぶりかと言うと、全く見覚えのないマンガが連載12回目だったくらいの久しぶりです。
なんていうかもう…ナニガナンダカorz
連載作品ほぼ全て、全く話についていけなくなっていてプチ浦島太郎気分です。
まぁでも、買うのをやめた頃で既に読む作品が結構限られていたので、無理からぬ話ですが。
とりあえず、流し読みじゃなくちゃんと読んだ作品だけでも別ページで感想を。
ちなみに、今までもちょくちょく立ち読みしていたのは上の3つ+デスノートでした。
最近、パチンコ屋さんの広告で「パチンコ・等価交換」って書かれているのを見ました。
…パチンコって、かけたお金以上に返ってこないと勝ったとは言えないよね。
等価交換じゃ、意味ないじゃん。とかって、小さくツッコミを入れる隠れオタ、ひな。
それはさておき、ハガレン15巻ご購入です。
1冊まるごと過去話、それもイシュバール戦の様子ということで、
14巻以上にギャグ要素無しの重いお話。
とりあえず、感想は別ページ。
…パチンコって、かけたお金以上に返ってこないと勝ったとは言えないよね。
等価交換じゃ、意味ないじゃん。とかって、小さくツッコミを入れる隠れオタ、ひな。
それはさておき、ハガレン15巻ご購入です。
1冊まるごと過去話、それもイシュバール戦の様子ということで、
14巻以上にギャグ要素無しの重いお話。
とりあえず、感想は別ページ。
「ももいろシスターズ」というアニメを全話まとめて見ました。
ってことで、画像は大谷さん。
やっぱり、巨乳キャラはおっとり系がデフォルトなのでしょうか?

原作は4コママンガで、一応少しだけ読んだことがあるのですが、
何というかもう、はっちゃけぶっちゃけ下ネタ満載です。
でも、絵柄可愛いしさらっと言うので不快ではないです。多分。
ウィキペディアでの紹介文
さすがに、アニメでは抑え気味になっている感じでした。
深夜枠の放映とはいえ、あんなことやこんなことは言えなかったようです(笑)
キャラでは、大谷さんと土川君が好きだなーと思いました。
私はほのぼの天然カップルか、素直になれない青い春なカップルが好きみたいです。
この「ももいろシスターズ」、昔TBS系の深夜に放映されていた「ワンダフル」という番組の一部だったのです。
番組の内容としては、おねぃさんたちがナウでイマドキなお店の情報を発信したり、
水着で水上運動会をしたりといった感じでした。…10年近く前の記憶なので、曖昧ですがorz
おなじみ、ウィキペディア
「ワンダフル」の番組内には毎回5、6分の短いアニメを流す時間帯があって、
「ももいろシスターズ」はそこで放映されていたものでした。
他にも「行け!稲中卓球部」とか「すごいよ!!マサルさん」とか「浦安鉄筋家族」とかやっていたのを覚えています。
…って、今の中高校生は知らないのかな…。途端に年を感じましたorz
塾から帰ってきて、寝る前に見ていたなぁ。懐かしい。
ああ…。なんだか「ももいろシスターズ」、原作の方を読んでみたくなったですよ。
前に読んだときは、花も恥じらう若かりし頃でちょいと直視できず諦めたのですが
今なら軽やかに読めそうな予感がします。
知らぬ間に、大人の階段上っちゃったみたいです。
ってことで、画像は大谷さん。
やっぱり、巨乳キャラはおっとり系がデフォルトなのでしょうか?
原作は4コママンガで、一応少しだけ読んだことがあるのですが、
何というかもう、はっちゃけぶっちゃけ下ネタ満載です。
でも、絵柄可愛いしさらっと言うので不快ではないです。多分。
ウィキペディアでの紹介文
さすがに、アニメでは抑え気味になっている感じでした。
深夜枠の放映とはいえ、あんなことやこんなことは言えなかったようです(笑)
キャラでは、大谷さんと土川君が好きだなーと思いました。
私はほのぼの天然カップルか、素直になれない青い春なカップルが好きみたいです。
この「ももいろシスターズ」、昔TBS系の深夜に放映されていた「ワンダフル」という番組の一部だったのです。
番組の内容としては、おねぃさんたちがナウでイマドキなお店の情報を発信したり、
水着で水上運動会をしたりといった感じでした。…10年近く前の記憶なので、曖昧ですがorz
おなじみ、ウィキペディア
「ワンダフル」の番組内には毎回5、6分の短いアニメを流す時間帯があって、
「ももいろシスターズ」はそこで放映されていたものでした。
他にも「行け!稲中卓球部」とか「すごいよ!!マサルさん」とか「浦安鉄筋家族」とかやっていたのを覚えています。
…って、今の中高校生は知らないのかな…。途端に年を感じましたorz
塾から帰ってきて、寝る前に見ていたなぁ。懐かしい。
ああ…。なんだか「ももいろシスターズ」、原作の方を読んでみたくなったですよ。
前に読んだときは、花も恥じらう若かりし頃でちょいと直視できず諦めたのですが
今なら軽やかに読めそうな予感がします。
知らぬ間に、大人の階段上っちゃったみたいです。
先日全巻読んだ「うえきの法則」。
読破記念にお絵描き掲示板で鈴子ちゃんを描いたら、
予想外になんだか描いていて楽しい子だというのが判明して
自分の絵チャでこそこそ彼女ばかり描いて過ごしてしまいました。

気になっていたのですけど、鈴子ちゃんの能力って
能力名を叫ばないと発動しないのでしょうかね?
やたら「ビーズを爆弾に変える能力!」って叫んでいた気が。
いいんですけどね。別に。
ドラ●ンボ●ルとか、技名叫びまくっていましたし。
あいちゃんも好きなのですけれど、まともに描けないですorz
おでこのメガネが曲者です。自分のメガネで試してみたけど、
イマイチどういう風に描いたらいいのかわからなかったです。
鈴子ちゃんは、手が描けないよorz
はじく指(でこぴん)の形ってどんなだ?
よくわからなくてテケトーにしちゃった…。
読破記念にお絵描き掲示板で鈴子ちゃんを描いたら、
予想外になんだか描いていて楽しい子だというのが判明して
自分の絵チャでこそこそ彼女ばかり描いて過ごしてしまいました。
気になっていたのですけど、鈴子ちゃんの能力って
能力名を叫ばないと発動しないのでしょうかね?
やたら「ビーズを爆弾に変える能力!」って叫んでいた気が。
いいんですけどね。別に。
ドラ●ンボ●ルとか、技名叫びまくっていましたし。
あいちゃんも好きなのですけれど、まともに描けないですorz
おでこのメガネが曲者です。自分のメガネで試してみたけど、
イマイチどういう風に描いたらいいのかわからなかったです。
鈴子ちゃんは、手が描けないよorz
はじく指(でこぴん)の形ってどんなだ?
よくわからなくてテケトーにしちゃった…。