忍者ブログ
どーでもいい、管理人の日常とか思った事とかつらつらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近もう本気で生活リズムがありえないほどの乱れ方なので、
今日こそは日付が変わる前に寝るよ!…でも、その前にネットでも…。

…あら?珍しく某所のお絵描き掲示板に管理人さん一人しか入ってないよ。
せっかくだから他の方が来るまでの間、ちょっとだけお邪魔しちゃおうー。

…で。今、絵チャから帰ってきました。(27時)
おかしいなぁ。理論的には、30分だけお邪魔すれば日付変わる前に寝れたはずなんですが。
でも、その分素敵な時間を過ごせたので本望です。
久しぶりに少人数での絵チャで、まったりのんびり見学できたのが良かったです。
結局、最後まで3人(管理人さん、私、もう一人の方)しか集まらなかったのですが、
これはやっぱり、夏休み最後の日だからでしょうか?みんな宿題が…((((;゚Д゚))))ブルブルガクガク

生活リズムを直すのは、明日からにしよう。うん。頑張ろう。
…こうして、明日はまた明日へと先延ばしになっていくんだよね…orz

頂いたログは他の方が描いた絵で掲載許可なくて貼れないので、とりあえず前の絵チャで描いた自分の絵でも貼ってみます。

中華ウィンリィ

その日のお絵描きテーマは「中華で好きキャラ」でした。
他の参加者の方がそれぞれに趣向を凝らしたチャイナキャラを描かれている中、
私だけありがちな絵でコンバンハorzウィンリィちゃんダヨとか言ってみます。

更新ってほどじゃないから書かなかったけど、拍手返信はブログじゃなくて専用のページに書くことにしました。
トップページの「拍手お返事」です。
更新履歴は…。うん。現状維持で。更新自体少なそうだし。

…さ。寝ますかね。
PR
アクセス解析を見てみたら、某大型掲示板群から流れ着いた方が。
ミネアさん好きさんが集まっているスレッドの中で、
「ここのサイトにも、ミネアさんの絵がいくつかあるよ」ってことで、知らぬ間にURLを貼られていたみたいです。

ですがそれ、2年くらい前のスレッドだったのです。
その当時は確かにミネアさんの絵をいくつか置いてはいたのですが、
サイトを改装したときに古い絵はおおかた外してしまったので、現在はミネアさんの絵は多分1枚も無いのですorz
こんな所でも、せっかくミネアさんの絵があるかもと期待して来て下さっただろうに、申し訳なかったです。
まぁ、たとえ古いミネアさんの絵を外していなくてソレを見たとしても、ガッカリには違いなかったと思うのですがorz

せっかくなので、ミネアさん描いてみました。

ミネアさん

当時、ミネアさんの絵を描きまくっていたのには理由がありまして。
もちろんミネアさんというキャラ自体が好きだったというのもあるのですが、
有り難くも「ひなさんの描くミネアさんが好きなんです」と言って下さる方がいて、
調子にのって…ですね。その方に絵を送りつけたりとかしてました。
…若かったんです、あの頃は。相手の迷惑とか考えていませんでしたorz

その方とは今では全然交流が無くなってしまいましたが、元気にされているでしょうか?
Skypeを初体験してしまいました。

Skype - 世界中どこでも無料通話

ネット電話?ボイスチャット?というやつです。
少し途切れたり声が遠かったりということがたまにありますが、音質は概ね良好。
パソコンの向こうの人と、電話でもするように会話ができます。面白いー。

一応、イヤホンとマイクが一体になったヘッドセットも持っているのですが、
何故かマイクが声を認識してくれなくて…orz設定をいじるのも面倒くさいし、
パソコン内蔵のマイクだとちゃんと認識してくれるみたいなので、そちらを使いました。
…って、内蔵マイクと普通のイヤホンでできるなら、ヘッドセットなんか必要なかったんじゃorz

しかも、ディスプレイの下側にある内蔵マイクに向かって話すので、
その姿をハタから見たら、パソコンに向かって独り言を言っているようなんだろうなぁって。
電話と同じで、やっぱり側に人がいると気軽にはできない感じです。
普通のチャットやメッセとは違って、会話だだ漏れー。

実はちょっと前にもskypeを試してみたことがあるのですが、
そのときはお互いの声がほとんど届かなくてダメだったのですよ。
どうやら、相手の使っているwindowsのマイクとイヤホンの設定が合っていなかったみたいです。
サイトで説明されている通りに設定し直してもらったら、ちゃんと使えました。

なにか、色々設定がごちゃごちゃしていました。プロパティのチェックを入れるだの外すだの。
私のパソコンはMacなのですけど、そんな設定いじらないでも使えました。
やっぱり、Macの方が初心者に優しいのですよ。みんなMacユーザーになればいいのに。
お店に並ぶのがwindowsばかりだから、みんな多数の原理でwindowsを使ってるだけで、
一度Macを使ったら絶対病みつきになると思うのです。直感的で使いやすいですよ。

…と、skypeの話からいつの間にかMacヨイショの話に…orz
そんなこと言いつつ、windowsも使えないと世の中生きて行けない気がします。
他人が聞いている自分の声と自分が聞いている自分の声は、別物らしいですね。
前からそんな話は聞いたことがあったのですが、検索したらウラがとれたので。

参考サイト

録音した声が、他人が聞いている自分の声!うーん…。複雑な気分です。
録音した自分の声、特に嫌いではないのでいいのですけど。
ただ、やっぱり自分で思っているのとは違うから、聞くとこそばゆい(笑)

それはさておき。多分どうでもいい事だとは思うのですけど、
このブログ、音声ファイルもアップできることに気付きました。
ってことで、声の話題も出たことだし個人情報切り売りー(笑)

我ながら(というか、自分だから?)キショい。
電話だと、声が自然とちょっと高くなるじゃないですか。あんな感じ。
普段の会話とは、ちょっと違う所から出した声。
仕方ないのよ!電話は相手の顔が見えないから、
むしろ地声そのままだと無愛想に聞こえるんだって!

とりあえず、しばらくさらしてみます。
現在、お絵描き掲示板のCGIをちまちまといじり中。

http://shimanchu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/relm/relm.cgi

外部呼び出し禁止になっているみたいなので、コピペでドウゾ。
まだあちこち調整中ですが、お絵描き画面、特に色パレットが素晴らしくて是非見て欲しいので、
新規投稿制限はかけていません。良ければ試しにお絵描きドウゾ。
正式に使うときにはいったん全部消すと思うので、ログは取っておいた方がいいと思いますよ。

知識が乏しいので、自由にカスタマイズなんてことはできないのですが、色とか表示くらいは自分好みにしたいなぁと。
ソースをいじってはサーバにアップして表示させてみて、「ああ。ここのステータスいじるとここが変わるわけね」と確認。
どこがどう変わったのかわからないのもあるのですけど!orz
そういう所は、きっと私の能力の範囲ではいじらないでもいいステータスなんだろうと諦めて、他の所からまたちまちま。

サイトに使っているサーバはCGIを設置するときには事前に許可を頂かないといけないので、
ひとまずinfoseekのサーバに設置してからいじっています。
上下にデカデカと広告がついているから、レンタルのお絵描き掲示板っぽいのですけどorz
CGI設置の許可を頂けたらサイト用のサーバに移して使っていく予定なので、
最終的には広告なしのスッキリしたデザインになると思います。
心なしか、お絵描き中のネット接続も軽い気がします。気のせいかもだけど。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひな
性別:
女性
自己紹介:
■住まい:沖縄
■生まれ:1月16日
その他、バトン回答参照
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]